10 February
2006

96.7度

電源ケーブル引っこ抜くこと考えた

自宅メインマシンの水冷用リザーブタンクは外付けにして水の流れが
目視管理できるようにしたんだけど、鯖マシンはポンプ停止事故で水
没タイプからEHEIM1046に交換した時に余っていたプラスチック製の不
透過タイプのものを取り付けていたんで目視管理が難しい状態になっ
ていた。仕事で秋葉原に行ったついでにUSERS SIDEでリザーブタンク
を購入。T-ZONEではSATA 250GB HDDがタイムセールで1諭吉切っていた
からつい購入。その足でオリオスペックにいったらWillcomを取り扱う
ようになってて「なんだかなあ」と思いながら1GB mini-SDを購入。さ
らに石丸電気のClassic/Jazz館に寄ってCD購入。仕事はどうしたよ?
自宅に戻って、リザーブタンクの交換作業。本来なら鯖を落としてか
らすべき作業なんだけど、先月ポンプが止まった時もCPU温度68度で24
時間耐えたし、15分程度の作業だから大丈夫だよなー。で、動かした
まま作業開始。当然別マシンのブラウザでMRTGのグラフを監視しなが
らの行う、ポンプを止めて2〜3分もするとCPU温度がぐんぐん上がって
くる。気にせず作業を続けていると70度を超えても落ち着く気配が全
くなう。??、あ、そうだ、今回はタンク交換なんで水抜いてるじ
ゃん。大慌てて残りの作業をすませたけど、ピークで96.7度まで上昇
した。今回ばかりはダメかとオモタとゆーか火が出るとオモタよ。水
の力は偉大だね。


<今日の買い物>
リザーブタンク(innovatek tank-o-matic plugon micro) / 6,930yen
SATA 250GB HDD(WD2500JS) / 9,521yen
mini-SD 1GB(Transcend) / 8,880yen
CD ツィゴイネルワイゼン (アナスタシア・チェボタリョーワ) / 3,000yen


Posted by iida at 23:00 | Comments (0) | Trackbacks (0)
<< おでん缶 | Main | ちょー使えるユーティリティ・ツール >>
Comments
There are no comments.
Trackbacks
Please send trackback to:http://www.wildpenguins.com:8080/iida/blog/164/tbping
There are no trackbacks.
Post a comment