26 January
2007

64bit版のLinuxでFlashplayer

まあ、ほとんどはYoutubeのため

やっとLinux版のFlashplayer9が登場したんで早速インストール。nspluginwrapperを使うことで64bit版のLinuxのFirefoxでもFlashの再生が可能になる。ubuntu(deb)に入れるにはちとテクがいるんでメモ。

まず、準備
Flashplayerに必要なライブラリ、rpmをdebに変換するalienをインストール。

$ su -
# apt-get install ia32-libs ia32-libs-gtk linux32 lib32asound2
# apt-get install alien

Fedora関係のサイトから
nspluginwrapper-0.9.91.2-1.x86_64.rpm
nspluginwrapper-i386-0.9.91.2-1.x86_64.rpm
の2つをダウンロードしてきてalienでdebに変換する。
# alien nspluginwrapper-0.9.91.2-1.x86_64.rpm
# alien nspluginwrapper-i386-0.9.91.2-1.x86_64.rpm

deb形式に変換したnspluginwrapperをインストール
# dpkg -i nspluginwrapper-0.9.91.2-1.x86_64.deb
# dpkg -i nspluginwrapper-i386-0.9.91.2-1.x86_64.deb

FlashplayerのサイトからLinux版のFlashplayer9をダウンロードし、展開後2つのファイルをシステムのmozilla-pluginにコピーする。
# tar xvfz ./install_flash_player_9_linux.tar.gz
# cd ./install_flash_player_9_linux
# cp ./libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins/
# cp ./flashplayer.xpt /usr/lib/mozilla/plugins/

使用するユーザアカウントで以下のコマンドを実行。
ホームディレクトリ以下の.mozilla/pluginsにnpwrapper.libflashplayer.soが作られる。
$ nspluginwrapper -i /usr/lib/mozilla/plugins/libflashplayer.so

これで64bit版LinuxのFirefoxでもFlashのページが見られるようになる。YoutubeもOK


Posted by iida at 23:00 | Comments (0) | Trackbacks (0)
<< 今話題の京都アパホテル | Main | 下降気味 >>
Comments
There are no comments.
Trackbacks
Please send trackback to:http://www.wildpenguins.com:8080/iida/blog/237/tbping
There are no trackbacks.
Post a comment