15 February
2005

uimとanthy

らくらくくらくら日本語変換

cannaもFreewnnもどうもしっくりこないので、最近評判のuim+anthy環
境に移行させてみた。scimも試してみたけど、入力ボックスがちとウザ
いんでuimの方を採用。

anthy-5900-1.src.rpm
uim-0.4.5-1.src.rpm
を用意する。

<uimとanthyのインストール>

# rpmbuild --rebuild uim-0.4.5-1.src.rpm
# rpmbuild --rebuild anthy-5900-1.src.rpm
# cd /usr/src/redhat/RPMS/i386
# rpm -ivh uim-0.4.5-1.i386.rpm uim-devel-0.4.5-1.i386.rpm uim-gtk2-0.4.5-1.i386.rpm anthy-5900-1.i386.rpm

<uimの環境設定>
FC2の場合、uimがインストールされると自動的に
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput
ファイルにuimのエントリが登録される。FC1と違ってファイルの編集
の必要なし。

<uimの個人環境設定>
ホークディレクトリの.i18nファイルを編集。
$ vi ~/.i18n
XIM=uim
XIM_PROGRAM=uim-xim
export XIM_PROGRAM=uim-xim
export GTK_IM_MODULE=xim
export QT_IM_MODULE=xim
最後の2行の引数をximにするのがポイント。uim-ximだとFirefoxや
thunderbirdなどのアプリで日本語変換できない。

英数/日本語切り替えはkinput2と同じくCtrl+Space。
操作系はkinput2と似ているので慣れるのも早いと思われ。

英数/日本語切り替えヘルパーコマンドの起動は
$ uim-helper-toolbar-gtk &


Posted by iida at 21:06 | Comments (0) | Trackbacks (0)
<< ラピスラズリ | Main | gkrelluimとsumika >>
Comments
There are no comments.
Trackbacks
Please send trackback to:http://www.wildpenguins.com:8080/iida/blog/44/tbping
There are no trackbacks.
Post a comment